2010.10.30 (Sat)
図書館へ ~

昨日、区の図書館で・・・読みたかった『神様のカルテ』を借りに行ったら、あらら480人待ちで予約もしないで諦めました。 以前、村上春樹の1Q84の予約は、1000人待ちだったし、区の図書館で、今どきの本を借りるのはなかなか大変です。ブツブツ
で、せっかくなので以前から気になっていた蓮池薫さんの翻訳本を探して、目に止まったのが「ハル・哲学する犬」でした。 作者は韓国のクオン・デウォン氏、 詩と絵のからみを優しく翻訳してあります。
・・・ぼくがハルに出会ったのは
・・・・・・どこからどうやってきたのかそしてそれがどこにいくのか
・・・・・ぼくにはわかりませんでした。
読者がボクになって子犬と対話をしてきながら展開していきます。ハルは韓国語で1日という意味、イラストは犬のような羊のようなムーミンのような、不思議なかわいさです。
あと、中国文学の本を借りてきました。最後まで読めそうもないかも。
Hibiscus |
2010.11.01(月) 19:45 | URL |
【編集】
よかった~ って、1000人待ちもあるのね。
我が区だけかと思ってました。
せっかちな私は、400人で後ずさりして
帰りました。 予約入れてきます。
神様のカルテ 2も出てるとか。
ハル・・・読んでみてください。詩なのですぐ読めます。是非!
我が区だけかと思ってました。
せっかちな私は、400人で後ずさりして
帰りました。 予約入れてきます。
神様のカルテ 2も出てるとか。
ハル・・・読んでみてください。詩なのですぐ読めます。是非!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も区の図書館を利用してます。
「告白」なんて1000何人待ちで、やっと最近400何人待ちかになったところです。
ほんと、人気の本を借りるのはなかなか大変です。
↑の本、かわいらしい表紙で、気になりました。
私も借りてみようかな。